2009-01-01から1年間の記事一覧

やっぱり日食のこと

あさっての日食についてご質問をいただいたのでご返事を。 長江を渡っていく日食、武漢でどこが一番観測しやすいかというと諸説あり。 長江の江灘、武漢天河飛行場、大学の運動場または華科大なら裏山などなど。でも、江灘はオリンピックの聖火リレーのこと…

赤壁三段重ね

1月3日六本木ヒルズで帰国疲れで居眠りしながら見た「レッドクリフ」、まだ寒さの残るころ学生に連れられて行った元赤壁建設局長さん宅(大学近くのアパート)、そして夏の方言調査で突然行くことになった赤壁の古戦場。今年の赤壁とのご縁、赤壁三段重ねの…

打水(ダーシュイ)

打水とかいて「うちみず」ではなくて、水を汲むということ。 中国語の「打」には打つとか殴るだけでなく多くの意味がある。「汲む」に近い意味の用法に「打醤油」がある。元は瓶を持ってお醤油を買いに行くことだが、お笑いから語義の拡張が始まって「路過(…

富貴にかかわらず

8日間の聞き取り調査を終えてあす武漢に戻ることになった。赤壁に行った日以外連日8時間聴き続けた嘉魚県の漢字音は3700個に上る。音韻調査が基本だということが身にしみてわかった。 聞いてはIPA表記に直していく作業、夜ベッドに戻るときも、「ブシュエ(…

猫の撮影代

今日はなんども電気が落ちた。つまり停電。じつは書きかけて今も宿の前の変電器かなにかがボン!という音をたてて落ちた。どうみてもPCに悪い。夜11時の部屋は、クーラーも止まり、PCの光以外部屋は真っ暗け。 これが急激に冷房を使い出した中国の現実。80年…

嘉魚県の暑い夏

嘉魚県に来て2日目。 嘉魚県はスーパーもあればも裁判所も、バイリンガル幼稚園もある想像以上に立派な町でした。 かつ何も事前にわからない中国式合宿は、予想以上にハードな音韻調査。今日は一歩も外に出ていない。 今朝は8時から、停電で冷房の利かない…

水のむこう、雲の向こう

昨日は同学たちのテーマ発表会もあり、私も午前中論文の構想のことで中文系の教授のところに行ってきた。まったくダメとはおっしゃらなかったので、さて自分自身がもう少し見晴らせるところまで…、いけるかな。 実はまだらちゃんがおととい帰らぬ魚となって…

難得糊塗(ナンドゥフトゥ)

池の水を汲む。 風邪で汲みに行けなかった日の次の朝、ブルーな青ちゃんがお亡くなりに(合掌)。現在、古代魚系の銀ちゃんとエンゼルまだらちゃんが頑張っていますが、まだらちゃんは皮膚病のようで元気がありません。まだらちゃんとはよく目が合います。銀…

Fish are jumping

冷房でやられたのか、忙しさが続くとダメなのか昨日からすっかり夏風邪をひいてしまった。土曜日、放送が終わってYJ君と晩御飯を食べに外へでたのだが、記念にと夜店で金魚と金魚鉢をプレゼントしてくれた。中国で一人暮らしで頑張ってきたからと、優しい(…

地球ラジオ

一部の方には事前にお知らせしましたが、友人に頼まれ、今日(27日)の夕方NHK地球ラジオ「世界音の旅」というコーナーで武漢を紹介しました。出来はどうだったかは、こちらの「前回の放送」]27日6時台で聞けるはずです。(在中国のかたはダウンロードじ時間…

今日の蓮はあの人へ

やっと院生のレポートも見終わって、教務へ成績を提出。それから夜は、また図書館へ行った。今年から冷房が軽く入っていて、みんな真剣に勉強している雰囲気がよく、つられて集中して調べ物ができる。家に一人でいると、どうも気が散って仕方がない。 今日は…

気温35度

エアコンを切れば暑いし、入れれば寒い。 このところ多少研究に関する本などを読みつつ骨やすめしています。ちょっと幸せ。。 お昼と夕方以外ほぼ外に出ない生活だが、メールやチャットで友人たちと研究の話や、世界各地に戻った外国人の友人などからもメー…

天の将に大任を…

先日のインタビューもキャンパス放送で流れたようだが、なにかと発言を求められることも多い学期末、実は苦手だが仕方ない。 おとといは午前は1年朗読コンテスト、昼食事会、そのあと2年生の新聞最終チェック、夜は卒業生を送る会が11時近くまで、成績表提出…

訴えかけてくるもの

心に去来するものも多く、疲れも手伝って集中力を欠き、仕事効率が悪い。何かひとつ終わらせるのにいつもよりエラク時間がかかる。 まるで、流れる雲か、のちにわか雨に濡れ、蒸す午後に疲れて眠りたくなる日々のよう。先日、武漢の地方劇漢劇を見てきた。京…

洗濯

今日はオープンキャンパスデー。朝早くから、高校生たちや、受験を終えたばかりの高校生の一家や、親戚の人まで学校内にやってきて、どこに志望を出すか参考にする毎年恒例の行事。 日本人教師が<期待>される役割は実はけっこう多い。今日は、ハイ、浴衣を…

あっちの水は…

昨日の夜、用があって漢口まででかけた。 そこで食べた晩御飯がいけなかったようで、朝目覚めるとお腹に問題発生。 イタタタタ。午前中は、ベットのなかで作文の採点することになってしまった。しくしく。私は武漢では9月に2年連続、お腹を壊した経験があり…

水の音

今日も雨。今年の武漢は雨がおおい。ちょっと暑くなったと思うと雨が降って涼しい。 金曜日の試験を受けられなかった学生2名が午前中、追試を受けにきた。それぞれクチナシの花束を持ってきてくれた。毎年今の季節になると、市場でひと束1元で売っていて、実…

永遠

me

昨夜8時半まで、会話の試験。一人試験官なので4時間に及ぶ集中力を使い果たし、さすがに疲れた。今学期の私の試験はこれにて終了。 今週の忙しさは獲物を追いかける時の肉食動物の集中力のようと思ってみたけが、いやいや時間に追いかけられるウサギの疾走程…

別れの季節

昨日は武漢大学の行政楼で人質たてこもり事件が発生し、犯人が射殺されるという結末になった。行政楼は美しい建築物、そんな建物の中で起きた事件だ。数日前は武漢でもカナダから帰国した中国人留学生から新型インフルエンザの第一例が見つかっている。私の…

蓮をあいす

me

休みのあいだちょっと早起きをしてドラゴンボートレースを見に行ったが、すっかり心魅かれたのは、 蓮の葉と鏡のようにそれを映す水のほうで、家に帰ってみたらボートレースの写真はたったの一枚も撮っていなかった(笑)。「泥の中より出でて染まらず、さざ…

ASIMO in 武漢

今日は武昌実験小学校にASIMOが来ますよと武漢東風HONDAさんにお誘いいただき、小学生とASIMO君(?)の交流イベント「ASIMO中国行」に行ってきた。 会場は武昌一のエリート小学校の小さい講堂。聡明そうな小学校中低学年の子どもたちと保護者とイベントの関…

ときの雫

授業から戻ると、宿舎の奥からふんわり粽の葉の好い香が漂ってきた。服務員さんたちが一足早く茹でた粽で端午の節句を祝っているようだった。 1年生のクラス委員からも「端午の節句おめでとうございます」といって大きな粽をもらった。さっそく晩御飯に食べ…

行きたかった「譚門回郷」公演

書きたいことがありすぎて却って面倒になっている私。このところ目の使いすぎでもあるし・・・。水曜日、夕方の授業を終え、京劇の譚門の故郷凱旋公演に行きたかったのだが、連日新聞に書きたてられるほどの人気でチケットを何人かに頼んだが手に入らなかっ…

感動的なまでの…

日本からの荷物が武漢の税関に引っかかってしまった。ICレコーダ、何か怪しい輸入でもなんでもない。たぶん送り主がNHKの方だったからだろう。 ここから飛行場まで行くのは、タクシーを使えば往復300元、バスを乗り継げば往復4時間。日系企業のT氏や、博…

mk@華中師範大学

昨日、土曜日華中師範大学で第4回日本語スピーチ大会華中地区予選があり雨の中行ってきた。 今年の共通スピーチテーマは「中国と日本 互いに学びあうこと」、と「私が体験したボランティア活動」。開催校でないため、審査などのお仕事もなく楽だった。 残念…

順意来

ものごとの処理方法には、柔らかな処理、ハードな解決、未解決の継続、「忘却の箱」にぽんと投げ入れたものなど、問題の性質によってどうしてもさまざま。が、忘却の箱に捨てるものがきっと一番多いだろう、そんなことも感じながら、昨日の夜、キャンパスを…

「512」の過ごし方

「911」のように中国では昨年起こった四川省地震を「512(ウーヤオアル)」と呼んで、今日、追悼活動があちこちで行われている。 1.2時間目授業をして、一度帰宅。昼に2年生クラスの集まりに呼ばれ、先生4人を含む30人ほどで「袁おばさんの食堂」でお昼ご…

本当の知識人

五一の休みにはいつもなかなか 濃い体験が起こるものだ。人と人がどこで出会うかも、そしてそこから何を感じ取ったり学びとったりするかも、小さい惑星同士の衝突のかけらみたいなものだ、パリッとぶつかってぱらぱらっと手の中に残る。漢口の中国人の友人か…

ものはづくし

瓜に書きたる稚児の顔… 友達に写真も楽しみと言われたので、私の身の回りにあるものを少し。(発色がよくないですね)宿舎大広間に掛かりたる牡丹の絵。日頃食べたる豆腐麺。読むべき本の終わりなき、散歩の池塘花もなく、ゆえに撮りたる標識は近寄らましの…

月夜の自転車旅行

いつも忙しくて学生と遊んであげる暇がなかなかない。 昨日はこの休みを利用して、スピーチ大会の選手Rさんの発音チェック、それから2年生に頼まれた交通標語の翻訳チェックも兼ね、また本の整理も手伝ってもらって、いらない本は全部あげて、さっぱり。そ…