2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

中国の外国人

授業を終えて食堂に寄ると、隣に座った黒人の留学生がにっこり。 タンザニアから修士を取りに留学してきたそうで、この大学にはタンザニア人留学生だけで50人いるそうだ。アフリカからの学生は英語が上手だが、あちらの大学では全て英語で授業が行われるのだ…

日本語科研究室ツアー

このところ気温が下がってお天気の悪かったが、薄日が射してきた。 今週は試験週間。もしも1年生の授業がなかったら、9日間の休みとなり、重慶へでもでも出かけたところだろう。 日本語科の先生たちの多くが授業がないため余裕。そのため、昨日は研究室上げ…

公務員試験とアヒルのたまご

今日の予定も全てキャンセルして蟄居。おかげで熱も頭痛もなくなった。 新聞を読んで、目に留まった記事で、ビジュアルに訴えるのは、昨日行われた国家公務員試験、傘の花がまるでモザイク画のように画面を埋めている。 湖北省で23800人が受け、倍率は43倍。…

喜洋洋 歩歩高 

喜び溢れ、日々向上していく。最初の曲は中国側のこの曲。 昨日の午後は冷たい雨の中、近くの華中師範大学で行われた、日中音楽交流コンサートを聴きに行った。日本側は福島県尺八演奏家の人たち。武漢市は大分市と友好都市、湖北省と福島県も友好姉妹の関係…

Happy Birthday to me.  

おめでとう自分。 すでにたくさんの祝福をもらった。宴は前後数日予定されているが、それだけに、小さく静かに自分に言う時間をと思う。 今年はちょっと記念すべき年。日本で生まれてこの年に中国で過ごすバースディ。滔滔と流れる長江の側で過ごす時間。呼…

つなぐ仕事

本日午後、第2回日本文化講座ということで、キャノン武漢支社支社長T氏をお招きしてご講演いただいた。テーマは「日本の企業文化」ということで一時間に渡ってお話しいただき、30分の質疑応答時間を設けた。会場からは盛んな質問が飛び時間を超過してしまっ…

今日は何の日?

お昼に戻ると外が賑やか。フロントのお姉さんに今日は何があるのか聞くと、北京大学、清華大学といった全国主要大学の学長、後勤集団のお偉方約600人が一同に会して全国後勤集団20周年記念の会議が開かれているという。 後勤集団というのは各大学の食堂や大…

仕立て屋の老板娘(ラオバンニャン)

お昼を食べた後、1人で大学の市場の仕立て屋さんに寄った。 先週の日曜日、来週私のほしい黒の生地が入るから寄ってといわれていた。冬支度のズボンがほしい。なかなか外に買いに出るのも面倒だし、9月のパーティの時、外事処の先生がとても上品な中国服をお…

宝物

お昼、今度AIESECのインターンシップで日本にいく3年生Cさんに相談に乗ってほしいといわれていたので、2年生のLさんも一緒に火鍋を食べてきた。中国では鍋物は一年中あるがやっぱり寒い季節が美味しい。 AIESECは国際的学生組織、若き日のクリントン大統領、…

お昼の楽しみ

大学が黄金の森、昨年の雨のない晩秋に比べると色鮮やかで美しい。 今年は教育部(日本の文科省に相当)の検査が入るということで、使用教材リストを作成したり、学生の提出物、成績等きちんとした管理をしておかなければならない。前年までは最終的な点数を…

就職説明会

午前中4時間の授業を済ませ、色づいた並木道、待ち合わせ場所に急ぐ。H君が上海で勤務する日系企業の就職説明会のために大学に帰ってきた。長身に紺色の背広がよく似合う。 彼の働く日系企業は日本の大学生にも人気企業で、中国全土に系列会社が133、今年は…

小さい演劇コンテスト

休みを利用して5分〜7分程度の劇の準備をしておくように2年会話クラスに言っておいた。創作でもいいとしたが、結果は日本の昔話「ねずみの嫁入り」「鶴の恩返し」「毒入りのご馳走」を題材に、短いながら立派な劇を見せてくれた。 優勝チームは「毒入りのご…

市場にて

8時の授業を終えて、市場に寄る。蜜柑が色づいて甘い。露天の肉屋で、久しぶりに豚肉を買った。パック入りではない。つるされた塊から切ってもらう。この辺の赤身を三元ぐらいと言って買えるのが便利だけれど、アヒルや鶏は檻に入ってガーガ、コッコといって…

素敵な二人

今日は孫文の生誕140周年だそうだ。夏に南京の孫文のお墓である中山陵に行き、隣の世界遺産・明の皇帝朱元璋の陵墓より立派なのには驚いたが、それは当時の中国が孫文に対する敬意の象徴。そして孫文の横たわる姿をかたどった白い像を見て、宋慶齢の悲しみが…

美中不足

予定を一割も終わらせられず、だらだらと頼まれ事が来て終わらせて、休みがほぼ終わり。やはり休みは何処かへ逃げ出すべきか。 壊れて1ヶ月、新しい電磁調理器具を買った。スーパーの店員さんが、鍋物もできる鍋も入っていますよと箱を開けて自慢げに見せて…

大アリクイのいない秋

「現代用語の基礎知識2007」に「ようつべ」「エビ売れ」といった言葉が収録されると読んだが、中国にいて意味がわからない。調べてみると「ようつべ」こそが、グレン・グールドも聞ける「YOUTUBE」のことだと知った。 写真は2006年、武漢の秋のおすそ分け。 …

11月のプール

水面に光りが反射してゆらゆら揺れている。11月のプール、温水でも冷たく感じる。 中国で初めてプールに行った。街道口の交差点、新世界デパート対面の群光広場の裏あたり。さすがに章さんに連れてきてもらわなければこんなところに室内プールがあるというの…

オンとオフのタイミング

慣れたと思っても、難易度が上がるのが中国的進行。10日ぐらい前に「8日から運動会があるので連休」になると聞いていた。去年はこの休みを利用して北京に行った。充実した休日だった。今年はいつだろうと想像していたが、10日ぐらい前にやっと今週半ばからだ…

3時間の温もり

北京ではすでにダウンジャケットなどを引っ張りだして着込む気温だそう。武漢は穏やかなお天気だった。 昨日これからやって来る凍える季節に備えて保温用水筒を買った。大学に飲み物の自動販売機がないので、水杯(水筒)は必需品。去年の秋、北京西駅で24時…

漢文の宿題

先日、上海のH君が教えてくださいと言って来た。「業精於勤,荒於嬉; 行成于思,毀於隨」。携帯に入っている。外から戻って出典を調べてみると、韓愈の「進学解」の一節ということはわかった。が、ウェブ版漢文大系には唐宋八家文はなし。また、日本と中国で…

お礼

気温も下がって風邪気味の日曜日、食事以外には外に出ずに過ごした。並木の木の葉も急に黄を濃くした。 カウンターが6万を越えました。友人知人も来てくださっているが、全く見知らぬ方がちょこちょこ立ち寄ってくださったり、初めて会ったから読んでますよ…

自分に優しい日

普段の仕事以外に幾つかのイベントが重なった今週は時間に追われた。 土曜日は一週間分のほこりを払ってのんびりする日。拘束から放つ日。それが秋晴れだったら黄昏の時間も優しい。 本とお茶をもって散歩に出る。自転車も好きだけど歩くのもいい。ベンチで…

読後感想スピーチコンテスト

章さんの教える中南民族大学の行事、「読後感想スピーチコンテスト」にお呼びいただいた。これは大変ユニークなコンテストで、民族大日本語科200名を対象に、今まで読んだ中で最も感銘を受けた本の感想を5分以内でスピーチさせる試み。10月連休明けに原稿審…

8Mile―公益活動の難しさ

武漢のインターナショナルウィメンズグループのメンバーの呼びかけによる「中国障害児のための募金ウォーク」に参加しようと思っていた。しかし、1人あたり1000元もの寄付を義務付けられていると聞いて、いかなる理由かと訝った。日本の感覚にしてみたら1人1…