2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ASIMO in 武漢

今日は武昌実験小学校にASIMOが来ますよと武漢東風HONDAさんにお誘いいただき、小学生とASIMO君(?)の交流イベント「ASIMO中国行」に行ってきた。 会場は武昌一のエリート小学校の小さい講堂。聡明そうな小学校中低学年の子どもたちと保護者とイベントの関…

ときの雫

授業から戻ると、宿舎の奥からふんわり粽の葉の好い香が漂ってきた。服務員さんたちが一足早く茹でた粽で端午の節句を祝っているようだった。 1年生のクラス委員からも「端午の節句おめでとうございます」といって大きな粽をもらった。さっそく晩御飯に食べ…

行きたかった「譚門回郷」公演

書きたいことがありすぎて却って面倒になっている私。このところ目の使いすぎでもあるし・・・。水曜日、夕方の授業を終え、京劇の譚門の故郷凱旋公演に行きたかったのだが、連日新聞に書きたてられるほどの人気でチケットを何人かに頼んだが手に入らなかっ…

感動的なまでの…

日本からの荷物が武漢の税関に引っかかってしまった。ICレコーダ、何か怪しい輸入でもなんでもない。たぶん送り主がNHKの方だったからだろう。 ここから飛行場まで行くのは、タクシーを使えば往復300元、バスを乗り継げば往復4時間。日系企業のT氏や、博…

mk@華中師範大学

昨日、土曜日華中師範大学で第4回日本語スピーチ大会華中地区予選があり雨の中行ってきた。 今年の共通スピーチテーマは「中国と日本 互いに学びあうこと」、と「私が体験したボランティア活動」。開催校でないため、審査などのお仕事もなく楽だった。 残念…

順意来

ものごとの処理方法には、柔らかな処理、ハードな解決、未解決の継続、「忘却の箱」にぽんと投げ入れたものなど、問題の性質によってどうしてもさまざま。が、忘却の箱に捨てるものがきっと一番多いだろう、そんなことも感じながら、昨日の夜、キャンパスを…

「512」の過ごし方

「911」のように中国では昨年起こった四川省地震を「512(ウーヤオアル)」と呼んで、今日、追悼活動があちこちで行われている。 1.2時間目授業をして、一度帰宅。昼に2年生クラスの集まりに呼ばれ、先生4人を含む30人ほどで「袁おばさんの食堂」でお昼ご…

本当の知識人

五一の休みにはいつもなかなか 濃い体験が起こるものだ。人と人がどこで出会うかも、そしてそこから何を感じ取ったり学びとったりするかも、小さい惑星同士の衝突のかけらみたいなものだ、パリッとぶつかってぱらぱらっと手の中に残る。漢口の中国人の友人か…

ものはづくし

瓜に書きたる稚児の顔… 友達に写真も楽しみと言われたので、私の身の回りにあるものを少し。(発色がよくないですね)宿舎大広間に掛かりたる牡丹の絵。日頃食べたる豆腐麺。読むべき本の終わりなき、散歩の池塘花もなく、ゆえに撮りたる標識は近寄らましの…

月夜の自転車旅行

いつも忙しくて学生と遊んであげる暇がなかなかない。 昨日はこの休みを利用して、スピーチ大会の選手Rさんの発音チェック、それから2年生に頼まれた交通標語の翻訳チェックも兼ね、また本の整理も手伝ってもらって、いらない本は全部あげて、さっぱり。そ…

休日の使い方

休日3日目の昨日中国人のお友達と黄鶴楼のお膝元の街、司門口一帯を散歩した。 武昌の街も1か月歩かないと、まるで間違い探しの絵ようにどこかが変わっている。もとはと言えば去年新聞で読んだ司門口の服装美術館と、修復された曇華林に行きたかったからだが…

 “デリバリーサービス”

昨日は雨の日のメーデー。夜メーデー特別番組で「優秀労働者」の歌などを聞いていたら、隣の部屋アメリカ人の先生から、何かわからないことを言う人が来ているから来て〜と電話。行ってみると、雨合羽を着て立っているおじさん。まるで雨の日の田植を済ませ…

女心

と、書いてびっくりしないでください。宿題だけする連休もつまらないので、 以前キャンパス内の市場にある仕立て屋さんで作ったズボンの壊れたチャックの付け替えに行った。付け替えはアフターサービスらしくて明日にはできます、とのこと。ちょっと悪い気も…