2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

武漢−上海―そして東京

御節の買い物をしてきてきました。人民元でいえば、武漢市民平均月収以上かな。年の瀬模様に浸る、どこでもドアのこちら側です。 おとといの夜は上海にいた。浦東からの外灘(バンド)の夜景を06年末の思い出にしようと金茂大廈へタクシーを飛ばしたが閉館。…

油断大敵

暖かな日が続き薄着ででかけたことが災いして、風邪を引いてしまった。今日の武漢は冷え込んでいる。書きたいこともいろいろとありながら、ぼうっとしていてまとまりそうにない。 風邪薬を飲んで、午前中は休みなんとか、授業に出てきた。明日、4時間の授業…

テレビ塔など

昨日のイブは仲のいい学生と亀山のテレビ塔の周りや漢正街を回った。その辺まで地下鉄でもできたらおそらく20分程度の距離だが、バスに乗って渋滞の道では1時間ほどかかった。亀山には去年春にも行ったことがあるが、テレビ塔は補修中だったので、もうそろそ…

♪メリークリスマス♪

一昨日の仕事上のイベントを終えてから、外事処のディナー、日本語科研究室の食事会+映画鑑賞など、クリスマス行事が続いている。(シンポジウムで報告する内容などもちょっとC教授と立ち話。) 映画は今月公開されたばかりの「満城尽帯黄金甲」を見てきた。周…

さだまさしと漢口

このブログをお読みの方に、たまに質問やお願いをされることがある。数日前、ある方から近々、漢口の日本租界で生まれた母上を生地に連れて行きたいと思っていると、メールを頂戴した。古い地名しか分からず、手がかりがあまりないということだったので、対…

「今夜無人入眠」―今宵は誰も寝てはならぬ

今夜、湖北省人民政府外事弁公室・湖北省外国専家局、武漢音楽院が主催で、いわば外国人専門家のために開かれた「2007年新春・クリスマス音楽会」でも聴いてきた、トゥーランドット「今宵は誰も寝てはならぬ」をダウンロードして聴いている。テノールの甘い…

ご案内

あさって21日(木)下記の要領で、12月の日本理解講座を開きます。 今回のテーマは「日本人と中国史」ということで、武漢大学日本人教師・N先生(中国史ご専門)にお話いただきます。日本人の中国史受容の歴史をたどりつつ、後半に現代日本の社会科教科書に…

見学会後記など

ホンダ見学のあと大学にもどり、Z助教授とY先生と3人で食事した。Z先生は50代半ば、カメラがご趣味で、ことあるごとにまるで写真屋さんのように撮影を担当される。自転車を愛用し、お金はカメラやたまには寄付に注いでいらっしゃると聞く。その先生が、「い…

夢見る力

昨日は日本語科2年3年生を連れて、東風HONDAの自動車工場見学をさせていただいた。これは元々キャノン武漢支社長Tさんが武漢には、キャノンの工場がなく見学ができないからとHONDAをご紹介くださり実現したものだ。まずここにあるご厚意に感謝したい。 キャ…

喜従天降

喜びが天から降りて来る。と蜘蛛を見て思う人は少ないでしょう。でも、目の前にス、スーッと下りてくる蜘蛛の糸と、その細き糸一本に身を委ねる、潔く美しい見事な芸当に対して羨望は感じないでもないですね。 何を慶んでいるのかと言うと、年末年始にちょっ…

三都物語

日曜日、4年生・天女のLさんとハルピン出身Zさんと一緒にピザを食べに行った。誕生日にといいつつ、互いにいろいろあって延び延びになっていた。 Lさんも日本留学を経て、大企業の面接を堂々受けたり、いつの間にか逞しい国際人になっている。成績優秀・Zさ…

久しき思い

me

今の中国生活での楽しみは人との交流や、仕事上の苦労と喜びの中、旅での見聞になどの中にあるが、昔何が私を引き付けたかと言うことをちょっとだけ。 それは、中国の怪しい物語。六朝時代に書かれた「捜神記」など志怪小説集に始まる中国古典小説の世界。中…

灰心

みぞれ交じりの冷たい雨。宜昌では雪になったとか。武漢も白い雪に変るかもしれません。 こんなときに限ってまた電磁器具が壊れた(>鍋物(ってか、一鍋でできる料理)を作ったりしていたのだけれど・・・灰心(がっくり)。 来週土曜日(16日)から22日まで新宿…

古い映画のポスター

art

この冬は去年に比べて気合の入れ方が足りないのか、暖房のない教室の寒さがこたえる。手をすりながら授業をしていたのだろう。1年男子が「電暖宝」をプレゼントしてくれた。電気の湯たんぽみたいなもの。真っ直ぐに差し出された箱の中に詰まったあったかな気…

堂々の位置

寒さが身に滲みてきた。 パン屋さんに寄る。すでに顔を覚えられている。「あちらの人はどんなものを食べるんですか」と尋ねられた。「パンを食べたり、ご飯も食べます。似たようなものですよ。あ、でもこのパンはありません。」といって「肉でんぶ(肉松)パ…

どうも・・・らしい

先週、お知り合いに声をかけられミクシィのあるコミュニティに登録した。インターネット現象には多少興味がある。しかし、意外にも世間を狭くする道具のようにも感じた。情報収集には役に立ちそうだということもわかった。ミクシィのページは前からもってい…

1週間の終わりと冬の始まり

今日は日本語能力試験が行われた。全世界で53万人が受験、そのうちの21万人約40%が中国での受験者だそうだ。今年は比較的楽だったと学生に聞いた。日本語学科にとっては、持ってて当然の世界だけにプレシャーも大きい。ここで私は受験指導はしていないが、0…

ふしぎな小旅行

昨日、IWGのクリスマスパーティが漢口のホリディインで開かれ、参加した。12月のクリスマスの雰囲気を味わって、少々ずれた1年の体内時計を戻そうという気持ちが少しあった。 5名の日本人女性と同じテーブルに座ったが、皆さん企業派遣のご主人について来ら…

中原に鹿を追わず

中国の真ん中で1人仕事をし、あるいは何かを進めようとするとき、どうしても関門を越えたり、小さい対決を片付けていかねばならず、ふと何かと戦っているような気にもなる。孫子・上策の洗練を理想としつつ(笑)、受ける小さい傷は、身体に少しずつ溜まって…