2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

月と闇と

あすからちょっとだけ留守にしますので、よかったら昨日撮った写真でもご覧になっていてください。 おそらく「怪しい音を立てて壊れかけているパソコン」に代るPCを買いに。これらの写真は2010年4月、大学正門の外に、同時進行で存在する風景です。月の下…

団結友愛

今学期は時間が取れず、やっと3回目の歌の練習に寄った。 おけいこ場は「教工活動センター」の2階にある。あちこちで新しい建物が建て直されているのに、中国1960年代から時間が止まったような場所。 古く暗くて、冬は寒い。一階は「棋牌室」つまり、将棋を…

今年なぜ雲をテーマにと思ったのかと思い出してみれば、雲集、雲散。雲は集まって、散っていく。 厚く空を隠して動かない日もあれば、羽のように軽やかに飛んでゆく自由も。 それはまるで心みたい、そう思ったからでした。でも、雲を撮ろうとすると、気象写…

カタバミの垣

きれいだなと思ってくださったら、それがいのちあるものの力。垣根に溢れて咲く今年のカタバミ。 今日みなさんがご覧になったきれいなものは何ですか? 夜は読みかけの論文をほっぽらかして、お近くの日本人の方がたと「飲み会」。わたしは飲まないので「食…

布団

「雨に飽きた」というわたしの声が天にとどいて(そんな訳はないけど)久しぶりのお天気。嬉しくて午後キャンパスを散歩した。そこかしこに洗濯物やら布団が運び出され陽射しを浴びている。陽射しを待っていたのはわたしだけではない。 運動場サッカーゴール…

美・楽・福

やっと雨はやみました。けれどお日様は朝ちょっと顔を見せただけで雲のうち。ドラマ「老大的幸福」で「肩が凝った時、頭で字を書くとよい」と「兄貴」が若者たちに教えるシーンがあります。 書く文字は「美・楽(簡体字)・福」。それで気がついたのですが、…

大きな吐息

森の大学は緑をますばかり。 今日は大変な湿気に包まれ、まるで大きな龍が深い吐息をはいたよう、蒸気で濡れたガラス窓、階段、滑らないよう歩いた。 不順な気候に体調をくずしていましたが、昨日一日たっぷり休んで、なんとか復活。今朝は3年生の授業、午後…

2万元のルイヴィトン

前回の記事で、ヴィトンの値段で「万」が抜けていました。「両親が会社を経営、母親が小学生の娘の卒業祝いに2万元のヴィトンを送った」、が正しいです。 新聞は4月14日。一面に載ると言うのは地方紙ならではですね。 ルイヴィトンは路易·威登=LVと2通りの…

Warm words in the cold weather

春まだ浅き日のような寒さ。揺れる菜の花も凍えて見える。 昨日は武漢市友好協会の農村ツアーに参加してきた。参加者は、観光バス1台分で、うち日本人は6名。 午前中は、郊外にある「李集幸福院」とうい老人ホーム。門の「福院」の文字は欠け落ち、両側に貼…

楽莫楽兮新相知

昨日は広島大学教授廬濤先生が上海出張のついでお立ち寄りくださり、学生たちにお話しをしてくださった。ご連絡をいただいて、「日中異文化コミュニケーションの視点で見た先生ご自身の体験」をお話しいただけませんかとお願いしてあった。 中国の大学で日本…

窓のお店

窓のお店の前を通ったら、窓は4つあって、その一つがお店でした。昼間の写真を撮っていると中から男の人が出て来て、 どうして写真をとってるんですか? 「あ、日本にはないお店だからです。」え?日本人なんですか、うちの奥さんは味千ラーメン(日本式ラー…

冷笑(ロンシャオ)

「冷笑」=「日本語の「嘲笑、さげすむ笑い」の意味ではなく、「寒い笑い話」の意味で、ネットにもいろいろ上がっている。先週の日曜日、学生たちと夜、散歩に出かけた時、死銭を焼く火を怖がる学生がいたので、(って実は霊感が強めの私もですが)、じゃ、笑…

これは窓です。「窓のお店」です。昨日の夜、食事の帰り見かけたもの。レンガの家の2つある窓の1つが突然、お店になっていました。 ジュース、お菓子やタバコの他に子どものビニールのおもちゃとかウルトラマンの凧とかも売っていて店のコンセプトがわかり…

見たもの

図書館の前でわんちゃんが午前中の光を浴び居眠りをしているのを見ました。 最近キャンパス内になぜかわんこが増えました。近づかないようにといわれていますが、ちょっとだけ近づいてしまいます。それから、先日お目にかかった武漢大医学部のグイ先生を 昨…

私の見たもの聞いたもの

今年の写真は「雲」と言いつつ、ほとんど忘れている。 夜が闇を連れてくる前に、見上げる空。新しい緑に、夕方の雲より心魅かれた。 研究日のはずですが、研究室でダウンロードしたものの、USBをわすれてしまって殆どはかどらなかった。 夜はマッサージに…

宅急送

朝、ニュースで「あと23日に迫った世博、入場者数は延べ7000万人の見込み」と言っていました。イメージソングは何種類かあるようですが、ジャッキー・チェン等の有名人が歌っている「2010年あなたのお出でを待っている」を聞いた。 中国語と日本語で微妙に違…

夜の明かり

夕方、2年の学生と散歩にでた。 おととい「長めの散歩に行きますが誰かいっしょに行く人はありませんか」と、聞くと、参加者が膨らんでいって結局12人の散歩になった。 じゃ、晩御飯をご馳走してあげますね。夕方6時集合。約一時間の道のりを大学に接した…

私のカンブリア紀

この連休は、新緑も美しく、お天気も良く少しばかり散歩にでた。結局映画には行かなかったが、楊君と同僚の復旦大学卒の女性記者のたまごの人と三人でお隣の地質大学の博物館に歩いて行った。4年ぐらい前に一度いった。展示はあまり大した広さではないが、大…

里帰り

今日は楊春著「性別言語研究The Study of Gender Language」(2010、光明日報出版社)というのを読みました。届くのを待っていた本ながら中身はほぼ「性別漢字研究」と言った方がよい内容でちょっとがっかり。昨夜は3年前の卒業生数名が学校に戻り、教師たちに…

踏青

踏青(ターチン)とは、若草を踏んでピクニックに行くと言う意味。春のピクニックの季節、対外友好協会から外国人向け「武漢郊外農村ツアー」お知らせを戴きました。日時:4月17日(土)主な目的は曇霧山へのピクニックと農村の老人訪問です。集合:8時30分 …

うつりゆく

日本は桜吹雪の頃でしょうか。こちらでは、花の色はすでにうつりゆき、若葉緑に変わっています。 右は3月18日にとった花の眺めと同じ場所の写真です。 季節は移りゆくもので、止まってはくれません。日本には四季があるから、常ならむことを解する心も自然と…