2005-01-01から1年間の記事一覧

中国で教師をすると言うことは…

今夜は9時まで仕事なので誕生日のパーティは無しの筈だったが、結果として30㎝径ほどもあろうかのケーキが4つ。遠くから運んでくれた学生もいる。国際交流センターの先生もバラの花とともにわざわざ届けてくださった。プレゼントやメール、それぞれにこめら…

少林寺の練習?

並木道を自転車で走っていたら、鳥の落し物がコートにかかって汚れた。ついてない日だなと思いながら、近くの大学まで飛ばしていたら、わずかな段差に、あっと思ったときには自転車ごと右に横倒しになっていた。 しばらく起きられない。道行く人が「大丈夫で…

幽 黙

夜、並木道を自転車を走らせて帰る。やや霧がかかって、街灯もぼやけている。幽黙の世界? 先週もぐった講義も今夜で最終回ということなので行ってみた。 中国語では、ユーモアを「幽黙(ヨーモー)」と書きhumorの音訳だと辞書に載っている。ところが、この…

オリンピックマスコット―福娃

北京大学の小五がオリンピックマスコット(福娃)の改造された画像を集めて紹介しています。形象の揶揄は対象に対する評価の一種ですね。日本での人気はどうでしょうか? http://longlover.blogchina.com/3547046.html

エイズの村

河南省にあるエイズの広がった村の医療対策に尽力されてこられた武漢大学医学部の先生の記事が雑誌「TIME」Monday, Oct. 31, 2005に掲載されているということで、Wuhan タイムズの編集者の方から送ってもらった。リンクが貼れないのでもし興味のある方がおら…

服務員(フウーユエン)

午前中の晴天が曇り空に変わってきた。午後はすこし冬物を買いに行きたい。 この宿舎は大学の招待所で、掃除は毎日、服務員さんがやってくださる。今学期の担当は若い女の子、かわいくて仕事熱心なので、いくつかなと思って年を尋ねたら、17歳だそうだ。夜は…

小包のうけとり方 

セーターを引っ張り出して着た昨日の晩、暖房が入った。温かいってことがこれほど幸せなこととは知らなかった。最近、夜の寒さに人恋しくなることがあったが、これで余裕。 誕生日も近いからと日本から送ってもらった荷物が今日届いた。お味噌やお菓子が入っ…

鶏のピーナッツ炒めを待つ時間

寒くなってきて風邪の人が増えてきた。三年生が「鳥インフルエンザかもしれないから、先生近づかないほうがいいですよ」なんて冗談を言っていたが、実際お隣の湖南省で鶏の世話をしている人が何人か罹り、湖南・安徽で各1人ずつ亡くなり、鶏が2500羽が死んだ…

和珅(フーシェン)

授業を終え、やや気楽な火曜の夜、「ロジックとユーモア」という講義は映画も見られて面白ですよと学生が誘ってくれたので行って来た。ロジックの部分は伝統的論理学の講義を1時間ほど、後半の鑑賞は今夜は「清朝の奸臣・和珅」についての番組だった。番組…

雨の日と月曜日は

晩秋の雨の日。 今学期はほとんどの授業が、歩くと20〜30分かかる東キャンパスなので、普段、自転車で通っているが、今日のように雨が降ると、歩いていくことになる。多くの学生たちは、このくらいの雨なら傘さし運転か、自転車ごとすっぽりかぶせる合羽をき…

温かな関係

昨夜は武漢大学の近くの火鍋屋さんで武漢在住の15人の日本人が火鍋を囲んだ。留学生の方、日本語教師、有名ホテルの職員の方など、武漢滞在の理由はそれぞれだが、この秋の夜にご一緒できたのもご縁ですね。武漢大学の留学生の方などやはりこの春は反日運動…

こころやさしき秋刀魚定食

雨が降って、ずずかけの木の葉がずい分落ちている。武漢の秋も深まってきた。 午後、可愛い学生と亜貿(アジア貿易センター)の日本レストランに行った。いつもご馳走でしてもらっているから今日は私がご馳走します、というのだ。成績優秀で奨学金が入ったか…

やがて悲しき外国語

村上春樹のエッセイではないが、前半2日はTracy先生と行動し、後半2日は自由行動だったが、前半は、ずっとあちらとこちらに訳していると一体誰に何語を喋っているのかヒドク疲れた。ヒトの頭は母語と外国語の2つのスイッチしかないのじゃないかと思える。…

いまひとたびの・・・/最終日

ひとり人民大会堂の前に立ち、見上げて立ち尽くす。23年前、その年は日中国交正常化10周年の年にあたり、小さな日中文化交流の団体に勤めたばかりの私は、友好10周年のお祝いの行事のために大会堂に入ったのだ。何しろカウンターパートが中日友好協会であっ…

日本と中国のこと

友人は北京大学中国国情研究センターの主任。日中関係や中国の抱える問題に関する専門家で、素人の疑問に答えてもらうには恐れ多いが、流れ上、中国に来てから自分の抱えている問題を話すことになった。それはやはり反日問題にどう対処するか、ものごいや貧…

本屋・図書館−北京大学/3日目

午前中は王府井の外文書店と国際交流基金北京事務所へ行く。 王府井の外文書店(Foreign Language Bookshop)には日本の本コーナーがあるので驚いた。文庫本や漫画の雑誌も買える。武漢では日本で出版された本は一冊も売っていない。国際交流基金の図書館も日…

香山〜清華大学/2日目

紅葉の名勝として北京人に親しまれてきた香山へバスを乗り継ぎながら行く。約2時間の旅が片道5元程度でいけたのだから流石に公共バスだが、何が大変ぁかって、人に聞くたびに情報が70%程度の確かさで、30%に当たると大変。確かに東京で高尾山に行くバスは…

自転車で駆ける北京/1日目

朝の北京西駅、中国式の立派な駅ビルに圧倒される。ここから地下鉄軍事博物館までは幌つきの自転車に乗る。女性二人、スーツケース、それぞれのリュックという重みを後ろに、おじさん一人で漕ぐのだからその脚力には驚くしかない。老舎の小説・北京の車引き…

(北京−武漢)寝ている間です。

昨日の夜8時49分北京西駅を発ち(Z11)、今朝7時過ぎには武昌駅、8時には宿舎に帰り着きました。約10時間の旅もほとんど寝ている間にできるので楽でした。もう洗濯物も干したし、夜汽車で知り合ったお姉さんもトンボ帰りで、今晩同じ時間に武昌を発つZ12で北…

邂逅

昨日はハロウィーン(万聖節)だった。Tracy先生に頼まれて、変装してやってくる英語科の学生のため(今日の授業準備をしつつ)キャンディを用意し待った。「Trick or Treat!(お菓子をくれなきゃ悪戯するぞ)」 シザーズハンズのエディや、(自称)バット…

多謝多謝

花はさかりを、月はくまなきを見るものかは、とはあるけれども、くまなき秋を愛でることがあってもやはりよいような気がする。この時でなければ、ここでなければという取合せというものもある。 1年を通じて、絵を見ることは私の楽しみの一つであるが、こと…

秋の金曜日の夜には

秋の金曜日の夜にはコンサートに行きたい。そう思っていたら、ピアノコンサートに誘っていただき、武漢音楽学院のコンサートホールに行ってきた。セントペテルブルグ音楽院の国費留学から戻ったばかりの同校胡楊氏の演奏会だ。武漢にもこんなところがあった…

味噌!

International Women’s Groupのランチミーティングで漢口にあるタイレストランに行って来た。主催者の方からメールをもらったときに、子どものためのウォーキングに出られなくて残念と返事を書いたら、また何かあればお知らせすると言ってくれた。 このタイ…

お天気の水曜日

お天気のよい水曜日は嬉しい。やらねばならないこと差し置いて、とりあえず休日のお日様にあたって、猫のように伸びをする。 先学期の水曜日は助教授の奥様に歌のグループ活動に連れて行ってもらっていた。少しは聞き覚えのある歌が増えたけれども、中国の曲…

仕事のこと

近くの古本屋を何軒か回っていたら、1年生のクラスを聴講している博士課程の女性にばったり会った。日本に住むご主人に来月、会いに行くということで、飛び切り熱心というか、一時は質問攻めだったが、狭い路地の店の前で「活発な授業で2時間があっという間…

United Nations Day

10月24日は国際連合の日(http://www.un.org/un60/)だということで、夜カナダ人のトレイシー先生の部屋でのパーティに呼んでもらった。参加者はシリア人御夫婦(教師)、タンザニアのフランシス、イエメンのサロン(留学生)、中国系アメリカ人のフィリップス…

寒いなぁ

3年生の作文と院生の修士論文の添削をして、ほぼ一日。夕方、散歩気分で近くの大学を案内してもらって、学生と一緒に食事をする。 秋を通り越してまるで冬のよう。薄地の黒いセーターに赤いちょっと中華なチョッキを着て、その上にコートまで羽織って出かけ…

板栗

堕落街の入り口で蘭州宗統拉麺(2元)を食べて、板栗(500g10元)を買って帰る。 板栗は日本で言う甘栗、何も加えずにどうしてこんなに甘くておいしいのかなとほくほくと暖かく幸せな気持ちになる。 おばさんは、炒りたての中から火傷しないかと思うぐらい…

MK電気

mp3を買った。音楽を聴くためと言うわけではなく、こちらに来るときお餞別に頂戴して、大変重宝していたUSBを落としてしまったからだ(泣)。 今学期はどの授業も近代的な教室なので、パソコンとスクリーンが使える。アクティビティの内容なども、USBに入れ…

カッシーニ

わ、Mainichiの「今日の話題」はNASAの土星探査機カッシーニですね!カッシーニが届けてくれた衛星の1つ「ディオネ」と土星の映像はまるでコンテンポラリーアートのよう。http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051019k0000e040048000c.html NASAのHP…