2011-01-01から1年間の記事一覧

ことばのコント

「ことばを使ったコント」小林賢太郎テレビ3(BSプレミアム)を見ました。 私が好きだったのはオノマトペだけで表現された擬音侍 「小野的 兵衛」(ぎおんざむらい・おのまとへい」。時代劇の小さい物語が、ゲラゲラ(チンピラの笑い声)、ハラハラ(見守る…

Big Fish

先日お芝居を見に行ったとき、おともだちと「変な人が次々出てくるさまがティム・バートン監督の「Big Fish」と似てる」という話になったのですが、昨夜、友人とご飯を食べた後、銀座の道を歩いていると大きな水槽の中に様々な熱帯魚。 サメのくねる泳ぎとか…

妖怪と出会うとき

今日はお友達と高円寺で、渡辺えりさんが1983年に岸田國士戯曲賞を受賞した演劇「げげげのげ」を見てきました。 鬼太郎も出てきて、つぎつぎと変な人たち(妖怪)がでてくるのが面白かったです。もちろん座長渡辺えりさんの存在感は圧倒的。 83年当時はどう…

星が流れる

今夜はペルセウス流星群が極大になると高校の同級生が教えてくれた。今日は何の脈絡もなく、つい読んでしまった俵万智さんの歌集「プーさんの鼻」(2005年文芸春秋)のこと。シングルマザーの道を選択された頃の、生まれ来る子どもへの歌や恋の歌、定年の父上…

立体曼荼羅の涼やかさ

東京、気温34度。残者お見舞い申し上げます。昨日も暑かったです。が、上野にお友達と「空海と密教展」を見に行ってきました。空海の思想の具現「立体曼荼羅」・東寺講堂から八体持ち込まれ国宝の仏像群は想像通り素晴らしかった。写真撮影はできませんので…

夜@恵比寿

上野で友達とお茶を飲む間もなく、渋谷のハチ公の前で待ち合わせに急いだ。新潟大学に留学中の3年女子のGさんが友達と東京旅行でやってきた。 渋谷はあまりの人の多さと暑さに、ハチ公や交差点の記念写真をとっただけで、恵比寿ガーデンプレイスへ避難。恵比…

活躍を聞く

書くことはいろいろあるのですが、やることもあって、更新が滞りがちです。 さて、おととい(30日)夜、卒業生・上海の日系企業で働くH君が東京に。昨秋の彼の結婚式以来です。同僚上司と代理店の人を連れ、京都、奈良、箱根を回って東京。2回目だそうで、話…

町角

そのあとちょっと見かけたもの。 昭和の色とか、活気とか、東京は魅力のある人のようなもの。

莫言氏講演会

おととい夜、京橋の中央公論新社で行われた中国人作家莫言氏の『蛙鳴』刊行記念講演会に行ってきました。莫言氏は中国でもっともノーベル文学賞に近いといわれる作家。 張芸謀監督の映画「赤いコーリャン」の原作者です。私は文学の人ではないので、とくに詳…

風のふく土手から

風に吹かれて自転車に乗ってみた風景です。都内某所。 自転車でいける距離ですから地の果てではありません。心魅かれる夏の景色でした。

真夏の蓮の夢

犬と涼しくなって夜散歩に行ったときに見みた床屋さんの前の蓮。 昨夜の中国の事故は雷の起こしたものといえなさそうですね。中国生活の中で、建築上の誤差とか、新しくできたもののメンテナンスの悪さなど感じています。先を急ぎすぎる中国の問題。 さっさ…

ジェーズーテンバーデ!

今日は少し脳みそを使う仕事をし、疲れました。 さて、昨日早稲田大に留学中の日本語学科の中国人の先生に誘われて、早稲田の日本語教育研究科博士論文公開審査会を聞きに行ってきました。そのあと、別の日本語関係の方とお目にかかって晩御飯。ミャンマーカ…

武漢ジェトロ開所式

7月17日に武漢にジェトロ事務所が開設されたということでNHKのニュースでも伝えられています。楚天金報道のYJ君も記念式典を取材、今朝の新聞に載ったと知らせてくれました。 が、海江田経済産業省大臣、湖北省省長も出席した記念式典、原稿には書きながら、…

盛夏吉例

夕べは友人に誘ってもらって3人組みで「円朝祭」という落語会に行ってきました。 江戸から明治にかけて活躍した三遊亭円朝師匠を記念しての恒例落語会とのこと。その作になる「牡丹灯篭」(柳家喬太郎師匠)や「芝浜」(柳家さん喬師匠)などの番組以外にも…

夏宵

春宵一刻価千金という宋・蘇軾の詩句がありますが、宵は春でもよし、夏でもよし、秋でもよし。そう思うのはなぜでしょうね。春には春の、夏には夏の、秋には秋の、冬には冬の夕暮れ時のよさがあります。 夏の場合は風に吹かれ、暑かった一日を思う。汗を流し…

昭和の霊場

長い夏休みにある私にはぴんと来ないのですが、日本は3連休の真っ只中ということで、わたしも一日前倒し3連休で遊ぶことに。昨日はお友達たちと二子玉川で会ってタイ料理を食べ、そのあと、近くの玉川大師に行きました。 地下に四国88ヶ所さながらに巡礼がで…

ほしいもの

人生にほしいものって、まるで映画の遠い画面みたいに、立ち現れてきますよね?私は子供のころから比較的、もの(物質)はほしがらないたちだったので、5−6歳のころ、母に「いつもほしがらないから買ってあげる」と 水色に花のついたセーター買ってもらった…

よこはま たそがれ

昨日は友人と横浜で会いました。夕方の光にはいつも心惹かれます。よこはま たそがれ レストランからの眺め… 人は「おなか一杯」話をすることもだいじです。

境界をこえる

日曜日にも日本語の学会に行ってきました。論文を載せていただいた日本語ジェンダー学会の年次大会です。 「ジェンダー」とみて、ウーマンリブと想像される方がいらっしゃるかもしれませんが、そうではなくて、「日本語」の特徴のひとつ、 男女の言葉の違い…

つゆあけ

青空つゆあけ。 35℃の暑い日、東大駒場で開かれた日本中国語学会関東支部例会でお話をしてきました。今回大先生にお声をかけていただき「恭敬不如従命」敬うには命に従うよりないと、お引き受けしたものですが、また日本の中国語研究者の方々といろいろお話…

節電の夏

TVからは「扇風機が大売れ」とか、「団扇の量産が間に合わない]とか、空調なしの日本の夏の対策をみんな取っていることが伝えられています。我が家も扇風機でしのいでいます。それから、天津すだれ。犬用にもクール敷物を買いましたが、これはさほど気に入っ…

雨が上がるまで

帰国後、締め切りのある話もあって、とってもバタバタしていました。 そして、火曜日と今日のお昼は、友人とお食事にも行きました。 今日はランチのあと、また資料をプリントアウトに行き…とまたバタバタ間に合わせるつもりもあったのに、2人で行った川の近…

東京から

23日の晩、深夜に自宅に帰り着きました。というのも、上海で2時間も飛行機が遅れ、成田に着いたのは夜10時半。チャーターバスが品川についたのは12時半ちかく。そこからはタクシーでした。地震後の東京は暗いと友人たちから聞いていましたが、レインボーブリ…

ではまたね

日曜日は中国人の友人に新州区の牛乳工場見学に連れて行っていただき、そのあと、緑豊かな倶楽部でご馳走になりました。 今学期の個人生活の目標としては、外への活動、つまり自分の知らない場所へ行ったり、知らないものを見たり、いろんな方々と話をしたり…

「建党偉業」

雨の夜の昨夜、新聞記者のYJ君と映画に行ってきた。私の一時帰国も近づき、顔を見に来てくれる意味もあり、大雨の中、漢陽へ取材に行って、渋滞に巻き込まれへとへとで社に戻り記事を書きあげ、夜8時40分の回にタクシーを飛ばして来てくれたのだ。 なんだか…

早期教育

木曜午前あれとこれの合間を縫って、章さんに誘われ、2歳のお嬢ちゃんシューイちゃんの「幼児教室・金宝貝(gymboree)」を見学に行った。アメリカがでもとの幼児教育のようですね。大学正門から自転車で10分程度「連合国際」ビルといういかにもエリートの勤…

青春はピリパラと鳴る

卒業関係行事がいろいろあったり、テストの採点などで多忙なのですが、忘れないうちに今夜の送別会のことなどを。4年生のために3年生が企画する、日本語学科のアットホームな年中行事です。わたしも数えて7回目。瞬きする間に過ぎて行った時間。 プログラム…

お祝い

午後は2年生の試験、そして夜は卒業していく4年生のためにお祝いの宴を開いた。わたしの住む2号楼(ゲストハウス)の一階にあるレストラン。奥まっているために普段、人が気付かないから、静かに話せる。そうでないと、大きなレストランはどこも、笑い声、料…

カイツブリ通信2

前のは通信1だったのかな?(笑)。ここ1週間雨が降り、湖のカイツブリも一安心のよう。草の間をあちらへ泳いで行ったり、水面の草の上で休んだり、 4羽、声を掛け合っているようでした。鴨たちも大きく羽ばたいて、声を放ち泳いでいく。鳥や花の元気なさま…

手をつなぐぐらいでいい

研究の方も一つ論文が発表できたのですが、日本語を教える仕事、今学期最終日の今日は、少しいい仕事ができたかなぁと…。2年生の会話のテーマは「同性愛」。今日、やりますと言ってあったが、男子学生などからえ~とかや~という声が上がっていた。 「一緒に買…