eco

自転車でいいんじゃ?

教室に向かう途中、自転車を蹴散らすように、車が走って行く。キャンパス内でビルが新たに建設中のせいもあるが、あきらかに去年より自動車の台数がふえている。教員用の瀟洒な高層マンションも続々と完成し、移り住む人も多い。外で買う三分の一程度の価格…

環境の日

昨日6月5日は世界環境デー。そんなわけでCCTV9の「Dialogue」という番組でエコツーリズム問題を取り上げていた。地方局では環境デーだから鉢植えが売れていましたというニュース。売れ筋はアロエとかオリヅルランだとか。ちょっと、のんびりした感じのレポ…

究極の選択

太陽が強さを増してきた。去年35度以上が9日間だった武漢の6月がやって来る。 教室まで日傘で往復1時間を選ぶか、完全武装で往復30分自転車かを考えて、日よけ+自転車にした。顔がすっぽり隠れるサンバイザーと手先まで隠れるケープ。かなり究極の選択。 新…

旅で印象的だった人のこと

デスクトップを三峡でとった写真にする。三峡効果で、夏休みまでの仕事も乗り切れそう。 親切にしてくれた4人家族、エキセントリックなハルピンからの30代夫婦、敦煌にすむ友達と武漢人の中年男性二人連れ(けっこうハンサムでKarenさんがマイ・ボーイフレン…

三峡クルーズ  

私はガイドブックを持っていかないし、読まないのでちんぷんかんぷんのまま旅をすることもあり、何かを見落とすこともある。宜昌から下るのだろうと思って出かけると、四川省重慶市の市街へ4〜500キロのところまで遡上し下ってくる旅だった(笑)。 夕暮れ間…

北京黄沙の歴史

武漢も大気汚染はありますが、黄砂はとくに問題になってはいません。北京はこのところひどい黄砂に襲われているようですね。朝のネットのなどで目に留まったその他ニュースをちょっとメモ。

短い春

4月になったとたん気温がぐんぐん上がって半袖の人も見かける。 昨日は語彙集の分担分をなんとか仕上げて、南湖へ散歩に行った。帰って翻訳チェックを仕上げて送ると12時を回っている。 南湖は中南民族大学と中南財経政法大学の間にある湖で、ここからはタク…

寂しくて美しい

昨日の夜、散歩の帰りに寄った学食に買ったばかりの本を四冊忘れてきてしまった。運動場の前の体育館で、いくら半額以下で売られていたとはいえ、60元も払ったのだから大変。早速食堂に聞きにいく。すると食堂のおばさんが待ってな、持って行くからと言って…

もうちょっと頑張れ中国製

人間には適応力があるので、たまに日本食材が欲しいと思っても手に入らないこと以外は、中国の生活には特に不便はないが、たとえば洗濯をしていても、日本製との違いを感じる。“輸入香料入”洗剤と書いてあっても、洗濯したあとに香がない。日本の合成洗剤な…

巡る季節

散歩、仕事。春の陽気で散歩がひときわ楽しい。この冬、書斎兼寝室からパソコンを居間 に移動して仕事をしていた。春がきて、そろそろ元に戻そうと思って記念写真。 先週月曜日は雪だった。雪女と春の女神の交代のような一日。 教室では基本的に暖房がない。…

狗年旺旺4

北京 天津 北京 2月3日(初六) 北京で用事を済ませ、夜は長安大劇院で京劇を見る。一番高い席は580元。私は120元の2階席を買ったが十分楽しめる席でした。380元からお茶などのサービスがついています。 ホテルに戻ると出かける前に演目などを調べてくれたフ…

狗年旺旺3

大同 31日(初三) フランスのお姉さんのところへ飛ぶKarenさんを西単の空港バスの発着所に送って、一人大同へ向かう。大同まで6時間の汽車の旅。 院生のWさんに北京から近いと聞いていたが、中国の「近い」は日本だったらどこまで行っているかな(笑)。誘…

磨山へのサイクリング

武漢に秋がとどまってくれているのが嬉しい。 こんな日に部屋に籠もって本を読んでいるのはもったいないと、Karen先生と2人自転車に乗って、東湖を臨む磨山までサイクリングにでかけた。ころんだ傷はまだちょっと痛いが、これしきでは懲りてはいけない(でも…

天使が耳をすます時間

会話の時間は、いかに学生に話させるかに苦心し、教師が話す時間は減らすように心がけているが、日本人の先生に日本の話を聞きたいという要求には応えている。 2年生の例文に「あのレストランではネクタイをしなければなりません」とある。ネクタイをしなけ…

MK電気

mp3を買った。音楽を聴くためと言うわけではなく、こちらに来るときお餞別に頂戴して、大変重宝していたUSBを落としてしまったからだ(泣)。 今学期はどの授業も近代的な教室なので、パソコンとスクリーンが使える。アクティビティの内容なども、USBに入れ…

かなりマニアックかな

晩い午後と夜2つの授業があるが、午前中、時間が少しあったので、Karenさんたちと、この大学で開かれた国際会議と名のついたシンポジウムを少し聞きに行った。 名称は“Science and Human Spirit From the Postmodern Perspectives”(ポストモダンの視点から見…

都市の印象

人は美しい場所を汚そうとはしない。中国も大都市になればなるほど、ごみをあたりかまわず捨てる人が少なくなるように思う。 長春への汽車の中で向かいに座った30代の女性がいきなりつばを床に吐いて、足でもみ消すのをうわ〜と思って見たが、私たちが次の駅…

緑色食品

今日はハルピンに来て以来、一番暑い日だった。 車で高速を約1時間、母上も一緒3人で昨年できた中国最大規模の哈尔滨北方森林動物園に行く。「東北虎」など人間の方が檻で囲まれた通路から見る仕組み。とにかく広かった。 公用車でお迎えの父上が近くで魚釣…

寛帯

青空と緑が夕暮れの金色の光に縁取られている。 3年生の新聞をまとめる以外、何にもしたくなくて夕方まで部屋でごろごろ。さすがにお腹がすいて、でかけようとしたら、受付の人に呼び止められとりとめのない話をする。いつも横を向くシャワーのフックを取り…

長江漁解禁

昨日の新聞によると、6月30日正午を以って3ヶ月の長江の禁漁期間が終わったそうだ。網を上げる漁民の嬉しそうな写真が載っている。国家一級保護動物である「中華鱒」は網にかかっても放流しなければならない。毎年の禁漁期は漁業資源の養生になり、漁業資源…

漫画と環境

北京の日本大使館の友人(S一等書記官)が湖北省出張のついでに大学に寄って学生のためにスピーチをしてくださった。お願いしたテーマは「漫画と環境」。中国の大学生は日本の漫画を愛している。一見つながりにくそうなお題を面白くまとめてくださった。彼ら…

朝刊から 

新聞は一面と裏面を見てどれを買うか決めている。一部5角(7円)。今日は、都会の真ん中の公園に咲く蓮の花の写真に魅かれ「楚天都市報」を買った。1面記事は、

森の精たち

梧桐(すずかけの木)が一斉に幹の皮を落とし始めた。こちらの人が「毛毛(マオマオ)」と呼ぶ花粉が飛び始めたのも一斉だったが(一日で終わったと書いたのは誤り。その後も飛んでいるが、お掃除の人が片付けてくれあっという間に無くなるのだ)、縦にも横…

ネーミングと商品

eco

蚊に悩まされている。 蚊取り線香では喉をやられたので、蚊取りマットを買ってきた。沢山の種類の中から「黒猫神」マットというのを選んだ。箱に「日本製蚊取り液使用」と書いてあるし、「黒猫神」という文字がつりあがっていて、「黒猫の呪い」か何かで蚊を…

かえる問題

最近気になっていたニュースの一つが「青蛙(かえる)問題」。養殖ものの牛蛙はスーパーでも売られているし、食堂にも「牛蛙丼」みたいなメニューがある。

[そんなわけで自転車

マイ・バイク。私より足の長い外教(外国人教師)が乗られていたようで、足がいっぱいいっぱい。タイヤとリムの交換、籠の取り付け、油さしで60元(840円)、丈夫な鍵30元(420円)。あの人もこの人も自転車を盗まれたといってる。 自転車ラッシュの波に乗れ…

黄山に登る

黄山は‘90年に世界文化遺産及び自然遺産に登録された山で、中国十大名勝の一つ。中国の五岳も黄山に登れば、もう登る必要がないと言われる名山である。この連休、古都西安にでもと思っていたが、一人旅はよくないと言われ、誘われるままに世界遺産に上ること…

2羽で5元

市場では、ペットとして春先からリスの仔や、ウサギが売られていたが、帰り道、市場に寄ったら、あひるの子が出ていた。2羽で5元(70円)。 丁度小学生の下校時間、子どもたちがのぞきこんでいる。店のおばさんに男の子が、おばちゃん、5角(7円)しかも…

二人乗り

緑がいっそう濃くなった。 自転車の二人乗りは武漢でももちろん、禁止である。でも、載せる方も乗る方もなかなかの技術で、キャンパス内は恋人同士など特に幸せそ〜な感じで並木の下を通り抜けていく。 自転車を買わないのがいけないのだが、得意じゃないし…

頭ではわかっていても

大学内には銀行も郵便局も市場もあり、日々の生活には困らない。 少し前の夜、コンビニサイズの店で見つけたのが「重慶特産犬鍋の素」。犬肉は韓国でも食べるというし、確かに食材としてはかなり立派なたんぱく源だろうと思う。(日本人はなぜ犬を食べずにわ…