tv/news

時は流れて。

新学期第一日目。暑くてちょっと倒れそうなくらいでした。 昨日、漢口から戻ってくるとき、東湖湖畔の道に車がながーい数珠つなぎで、ぐったりしていると、タクシーの運転手さんが 「最近は新学期にむけて親たちが車で新入生を送ってくるからこんなに渋滞す…

私のお薦め

1 「法理人生」2003年 中国の民法と中国語が勉強できる?テレビドラマです。 人はなぜ罪を犯すのかがわかりやすく描かれています。たとえば、むしゃくしゃして殴って死なせてしまった11−12集の農民工の悲劇、苛立ちの理由が理解できるから悲しいです。1…

2010上海万博といえば

万博で唯一見てみたいものは中国館「清明上河図」のハイテク処理された画像。 北宋・張択端の描いた国宝。そこに描かれた人や車馬が動き、人声もするそうですから。 とはいえ、炎天下、中国の人たちと並ぶということは考えただけで眩暈がします。だからいか…

2万元のルイヴィトン

前回の記事で、ヴィトンの値段で「万」が抜けていました。「両親が会社を経営、母親が小学生の娘の卒業祝いに2万元のヴィトンを送った」、が正しいです。 新聞は4月14日。一面に載ると言うのは地方紙ならではですね。 ルイヴィトンは路易·威登=LVと2通りの…

見たもの

図書館の前でわんちゃんが午前中の光を浴び居眠りをしているのを見ました。 最近キャンパス内になぜかわんこが増えました。近づかないようにといわれていますが、ちょっとだけ近づいてしまいます。それから、先日お目にかかった武漢大医学部のグイ先生を 昨…

ドラマウォッチング

最近のおすすめ中国ドラマは「老大的幸福(兄貴の幸せ)」。 4人の兄弟を両親が亡くなって自分の手で育てた足つぼマッサージ師の長男(範衛)。兄弟はそれぞれ成功し、北京の不動産会社の社長、公務員、音楽家(妹)、俳優になっている。そこに描かれるのは急激…

たれこめて春の行方を知らぬも

今朝の新聞を見ると、 昨日は視界10メートル目も開けられないほどの黄砂で、市民は口を覆って歩いた、と。 今も窓から土埃の匂いがしてやや息苦しい。武漢でこんな黄砂は初めて。 しかも昨日は武漢大学の桜が見ごろで、30万人の人出。車は渋滞し空気の悪さを…

風向き

猟奇的な彼女似の中国の博士の友達がチャットで教えてくれたのですが、最近中国のドラマで日本人の描かれ方が良くなっているということ。「小多鶴」というドラマです。 早速第三話まで見てみましたが、確かに驚くばかりでした。中国ドラマの日本人といえば6…

かたつむりの家

「蝸居」というテレビドラマが評判になっている。 簡単な筋は,中国の名門大学をでて大都市(上海)で働く一組の夫婦とその妻の妹が、家を手に入れるための苦労を軸にした現代生活ドラマ。誘惑と人間模様、欲望と失意。言葉遣いも、描かれた現象も現代中国を…

馬応龍の目「薬」とエコな記事

昨日目が痛かったので、そうだ!と薬局に行って、2−3日前「楚天金報」でみた広告の品はないかと尋ねた。 中国の学者・思想家で白話文(口語文)を提唱した胡適がアメリカプリンストン東方研究所での徹夜の漢籍研究中にも目に隈が出来なかったのは「馬応龍の…

天の将に大任を…

先日のインタビューもキャンパス放送で流れたようだが、なにかと発言を求められることも多い学期末、実は苦手だが仕方ない。 おとといは午前は1年朗読コンテスト、昼食事会、そのあと2年生の新聞最終チェック、夜は卒業生を送る会が11時近くまで、成績表提出…

別れの季節

昨日は武漢大学の行政楼で人質たてこもり事件が発生し、犯人が射殺されるという結末になった。行政楼は美しい建築物、そんな建物の中で起きた事件だ。数日前は武漢でもカナダから帰国した中国人留学生から新型インフルエンザの第一例が見つかっている。私の…

騒音、水漏れ、深夜の停電

昨夜、授業から戻ってくまねこ先生がおしえてくださった王国維「人間詩話」を眺め、「有有我之境,有無我之境」などということ考えつつ、お風呂に入って髪を洗っていると突然停電。まるでルーニートゥーンの主人公。暗闇の中で中に目をパチパチさせるしかな…

肌寒い春の日が行き過ぎる

あの雨がうそのように連休2,3日は陽光燦燦だった。だが、お出かけでたまった仕事などを部屋で片づけていると、桜も咲いて2週間以上がたった武漢が肌寒い。エアコンも全館修理中だから頼るは足元のヒーターと小さいひざ掛け布団だけ(寒)。 休憩して、先週…

面白い人

おとといの武漢は気温29度にまで達した。51年の武漢気象台創設以来の記録だそうだ。中国人の友だちウルムチの広播(放送)大学処長のIさんからよく携帯メールをもらう。ウルムチは雪が降ったとようですねと尋ねると人工雪だったのだそうだ。互いに武漢を思い…

夜空の笑顔 

予報どおり、ぐっと冷え込んできた。午前中は西側の教学ビルの5階にいたら、風がうなって、落ち葉が飛んでいくのが見えた。 寒さに弱い私は、暖房のない教室がつらい。 夜は、3週間ぶりの指導教官のサロンで会議室が冷えるから超厚着をして行った。今日の論…

冬支度

おととい服務員さんが温かい毛布を持ってきてくれた。武漢の公共の場での暖房解禁日は今年は11月20日前後からだそうだ。日本では「風邪を引かないように」と声をかけるが、中国では「たくさん着込むように」と声をかけられる。風邪を引かないためには厚着を…

みかん・きんかん・音感

四川省のみかんにオレンジミバエが繁殖したとかで、食べてはいけないとの情報が流れたが、湖北省のみかんは大丈夫だそうです。四川省は今年様々な被害に見舞われ当事者の苦労はいかばかりか。 みかん忌避が、今年の湖北省の豊作のみかんの売れ行きに影響して…

テリー・フォックスと「児童の日」と1000回の練習となぜかテニス肘

朝、論文をダウンロードするため払い込んだ30元が何もしない間に消えました。だからネットでお金を払うのは嫌なのだ。徒労の午前中を過ごして(泣)、TVで30分番組「人物」を見ると今日はテリー.フォックスだった。 1980年143日間、骨肉腫で失った右足を義足に…

黒から赤へのリレー

明日武漢に聖火がやってくるということで、先週の真っ黒な紙面から一転、今日の新聞は真っ赤です。「長江日報」の裏面は丸めればちょうど聖火になるように印刷されています。 黄鶴楼8時から8時15分、首義広場8時22分、洪山広場8時55分、省博物館9時26分、二…

身を捨つるほどの

日本の友人からもらうメールで地震の報道のあり方が中日でやはり違うことを感じる。「感動的な歌」に置き換えられる報道には違和感を覚えながらも、その国の政策なのだからと諦めることもできるが、2日ぶりにTVをつけると、湖北衛視で1976年の唐山地震を題材…

喪服のTV

3日間の哀悼の日ということで、どのチャンネルもほぼ同じ番組、哀悼、黒い喪服のアナウンサーだ。黒々とした画面。国を挙げてのお葬式なのだと私の目には映る。 昨日は「初七日」ということで、地震発生時刻に3分間の黙祷が行われた。おそらく10億以上の人が…

とりあえず安然無恙ですが。

Anrang wuyang。とりあえず武漢は無事です。東京の某TV報道局にいる家族からまず、その後、某新聞社編集長の友人から、やはり安否を気遣うメールを貰った。中国の地震情報にいち早く、私を思い出してくれてありがとう。 台湾、タイのバンコクまで揺らした…

明日の朝日の朝刊

明日3月14日、朝日新聞の朝刊「ひと」の欄に易解放さんの記事が載ることになりました。帰国中の2月16日飯田橋で易さんのシンポジウムが開かれたとき、実は朝日新聞記者のTさんも誘って出かけたのでした。 易さんは息子さんの遺志をついで内モンゴルで植林を…

春節も楽しいね

おとといの中国2008春節晩会(日本の紅白のような番組)もYoutubeに上がっています。昨日、江西省に戻った学生からQQが来て、この大みそか番組を見ようと、お風呂に入って準備万端、すると停電、一年に一度のこの番組を見られなかったそうだ。若者の「春節…

武漢のJapan Week

武漢でジャパンウィークが来月行われることが新聞発表になった。来月14日からで、「鉄腕アトム」の手描き原稿の展示や和服撮影会、写真展、観光地や自治体からの出店、ODA展示、華道・茶道の手前以外にも湖北省日中企業家懇談会などが予定されている。 こ…

ノーカーデー

増え続ける車の数に大気汚染が進む武漢だが、そんな武漢で今週、第一回「交通機関に乗ろう週間&ノーカーデー」が開催され、李市長がバスに乗った写真などが週初めの一面を飾っていた。そして昨日は自転車による呼びかけキャンペーンが漢口で行われている。 …

東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜

期末の採点・成績付けが終わった。揃える書類30 枚以上。以前は4科目に対して成績表だけでよかったのだから、体力と集中力が要求される仕事になった。 学期中はまるでサッカー選手みたいでたとえ骨折していてもとにかく走る。ゴールしてから左足が折れていた…

激しすぎず、後れもとらず

このところ真夜中に窓の外を稲妻が走って怖くて眠れなかった。稲妻のち晴れ、そして瑞々しい緑。 昨日CCTV10をつけたら、昨年モデルの全国選抜大会で本選まで残った47歳の女性を取材した番組を放送していた。同じ女性として女性の活躍はなぜか嬉しい。それも…

楼蘭の美女

日本語教育関係の問題、大学生が行った炭鉱労働者への調査、中国での「日本を客観的に見よう」という最近の中国メディア等の論調…結局、メディアの伝えるものの大きさを感じますね、などと書きたいことはいろいろありますがとりあえずリンクだけ。 今日ご紹…