tokyo

夕方の光のなかで

ふと振り向いて、心魅かれる。武漢でもよくそういうものに出会って 写真にとりますが、 夕方の光。風。その中で揺れるもの。 わたしが心魅かれるもの。 いつまでそこにいて揺れているのか。秋や冬を過ごして 次の夏にまた会えるのか。風と光、夕方の影の中。

涼しい心地

今日は国立国語研究所で開かれた社会言語学系の国際シンポジウムに勉強に。 電車に乗り換え、風の吹く立川へ… ふうふう、ついてみると、影もなく、うろうろ、どきどき。 きけば急遽会場がおとなりの国立極地研究所に変更になったと。掲示がでてなくて、10分…

美しくておいしい日本の私

先週は一人晩御飯が続いたので、今週はお友達にドキュメンタリー映画を誘ってもらったり、 おいしいお話(落語)もちょっと聞き、上野でうなぎを食べたりしてきました。 お出かけをする日のほうが、お昼にちゃんと作業をするので、かえって効率がいいのかな……

架け橋たち

今日、3年生の女子学生が東京で行われたスピーチ大会本選に出場、応援してきました。 結果は審査員特別賞でしたが、0からの日本語、日経ホールの大舞台で、とても立派でした。テーマは2つ、1.中国と日本の絆―異文化交流の大切さ、2.ミニブログと私。 後…

夏の成長

ちょっと休憩。梅雨明け後の暑さから一転、涼しさを通り越して寒いほどの東京。 皆様の地方はいかがでしょう?7月11日に成都を出発した学生のチベットへの自転車旅行隊、現在四川省巴塘県にいるとメッセージをくれました。 地図を眺めてみると、ちょうどチベ…

梅雨明け間近?

日本旅行から中国に戻った友人から楽しかったとメッセージ。 ツアー参加客は平均20万円ぐらいお土産を買ったそうです。シチズンやセイコーの時計、化粧品、薬、電気釜が主力。 以前、社長団の日本旅行の随行をした記者のYJ君の話だと銀座で70万円のベルト…

この人

日本言語文化学研究会というのを某女子大に聞きに行ってきました。 日本語教育の研究会で、ポスター発表を見たかったからですが、口頭発表で優れた質問をするかたもあって、掛け合いによる相乗効果、これこそ研究会のよさ。 ちょっと風邪を引いてしまい、セ…

ぴかぴか東京。

この写真どこで撮ったかお分かりになりますね? 東京の変らぬほどよい湿気、透明感が好き。そのままでいて東京。中国では今日は端午の節句です。

燕京ビール

学会参加のために一時帰国し、東京の台風の音を聞く。閉め忘れた窓から雨が降りこみ、寝室が水浸しになってしまいました。こんな日もあれば、地球は青空の日も。 乗り換えの北京空港もまずまずの天気で、雲の上はもちろん、お天気でした。私は、生来お酒は弱…

龍年吉祥

今日は中国のお正月・春節。 龍年にちなんで、右の絵は、9匹の龍の子どもたちです。1. 贔屓(ひいき) 2.(ちふん) 3.蒲牢(ほろう) 4.(へいかん) 5.饕餮(とうてつ) 6.蚣蝮(こうふく) 7.睚眦(がいし) 8.(さんげい)9.椒図(しょうず) それぞれの…

はつゆき

雪になりました。晩は聞きに行こうと思った講座があったのですが、今日はガラス戸の中で過ごすことにしました。 雪に足止めされただけではなくて、日中のプロジェクトでも行き違いが発生。あちらとこちら調整。 そのうち雪混じりの雨もやみ、枝先に冷たい水…

花盛り

今日は「中国大学日本語教材シリーズ完成記念公開研究会」@国際交流基金日本語センター(北浦和)へ行ってきました。 20数年前に始めて日本語教師になったときには、理想的だと思える教科書がなく、あれこれ買いあさり、あれをみてこれをチェックの「教科書…

暗くなるまで

お友達とお食事に行き気が付けばいつも真っ暗。 銀座へ行った日、女性客の多いそのお店で、そろそろデザートのころ、いっせいにピリリピリリ、ケイタイが鳴り響いた。それは地震警報でした。茨城沖震度3。 銀座のビルの10階は船に乗ったように小さくゆらゆら…

龍の背に乗って

みなさま 明けましておめでとうございます。 龍の背に乗って戻り、手作り御節、掃除をしてお正月に滑り込みました。 今年の抱負は…複雑なことはシンプルに、わからなかったことが少し見えて、龍の背に乗って新しい世界を見下ろせるととうれしいですね。 今年…

夏の終わり

長かった夏休みもおわり、今上海の空港で武漢へ乗り換えの飛行機を待っています。無料のワイヤレス接続(wifi)が使えるということで、メールでも送ろうかと試してみたものの、制限が加えられていると出て、使えない。お隣でPCを使っているお兄さんが親切…

ヨコトリ+

この日、1時間だけ横浜トリエンナーレを見てきました。コンパクトに見て回れるよう、横浜美術館会場だけ。会場はほかに、日本郵船海岸通倉庫、ヨコハマ創造都市センターの2つの会場があるのだからおよそ三分の一程度しか見てないことになる。 その上興味があ…

たまや〜

昨日、東京で働く卒業生たちと一緒に隅田川の花火大会を見てきました。 久しぶりの隅田川の川風、私を含め8名の花火見物人。大勢の人たちと一緒に誘導されながら言問橋を渡りながら見上げる。たまや〜、かぎや〜。武漢の大学の教室で会った学生たちが立派に…

ことばのコント

「ことばを使ったコント」小林賢太郎テレビ3(BSプレミアム)を見ました。 私が好きだったのはオノマトペだけで表現された擬音侍 「小野的 兵衛」(ぎおんざむらい・おのまとへい」。時代劇の小さい物語が、ゲラゲラ(チンピラの笑い声)、ハラハラ(見守る…

Big Fish

先日お芝居を見に行ったとき、おともだちと「変な人が次々出てくるさまがティム・バートン監督の「Big Fish」と似てる」という話になったのですが、昨夜、友人とご飯を食べた後、銀座の道を歩いていると大きな水槽の中に様々な熱帯魚。 サメのくねる泳ぎとか…

妖怪と出会うとき

今日はお友達と高円寺で、渡辺えりさんが1983年に岸田國士戯曲賞を受賞した演劇「げげげのげ」を見てきました。 鬼太郎も出てきて、つぎつぎと変な人たち(妖怪)がでてくるのが面白かったです。もちろん座長渡辺えりさんの存在感は圧倒的。 83年当時はどう…

星が流れる

今夜はペルセウス流星群が極大になると高校の同級生が教えてくれた。今日は何の脈絡もなく、つい読んでしまった俵万智さんの歌集「プーさんの鼻」(2005年文芸春秋)のこと。シングルマザーの道を選択された頃の、生まれ来る子どもへの歌や恋の歌、定年の父上…

立体曼荼羅の涼やかさ

東京、気温34度。残者お見舞い申し上げます。昨日も暑かったです。が、上野にお友達と「空海と密教展」を見に行ってきました。空海の思想の具現「立体曼荼羅」・東寺講堂から八体持ち込まれ国宝の仏像群は想像通り素晴らしかった。写真撮影はできませんので…

夜@恵比寿

上野で友達とお茶を飲む間もなく、渋谷のハチ公の前で待ち合わせに急いだ。新潟大学に留学中の3年女子のGさんが友達と東京旅行でやってきた。 渋谷はあまりの人の多さと暑さに、ハチ公や交差点の記念写真をとっただけで、恵比寿ガーデンプレイスへ避難。恵比…

活躍を聞く

書くことはいろいろあるのですが、やることもあって、更新が滞りがちです。 さて、おととい(30日)夜、卒業生・上海の日系企業で働くH君が東京に。昨秋の彼の結婚式以来です。同僚上司と代理店の人を連れ、京都、奈良、箱根を回って東京。2回目だそうで、話…

町角

そのあとちょっと見かけたもの。 昭和の色とか、活気とか、東京は魅力のある人のようなもの。

莫言氏講演会

おととい夜、京橋の中央公論新社で行われた中国人作家莫言氏の『蛙鳴』刊行記念講演会に行ってきました。莫言氏は中国でもっともノーベル文学賞に近いといわれる作家。 張芸謀監督の映画「赤いコーリャン」の原作者です。私は文学の人ではないので、とくに詳…

風のふく土手から

風に吹かれて自転車に乗ってみた風景です。都内某所。 自転車でいける距離ですから地の果てではありません。心魅かれる夏の景色でした。

真夏の蓮の夢

犬と涼しくなって夜散歩に行ったときに見みた床屋さんの前の蓮。 昨夜の中国の事故は雷の起こしたものといえなさそうですね。中国生活の中で、建築上の誤差とか、新しくできたもののメンテナンスの悪さなど感じています。先を急ぎすぎる中国の問題。 さっさ…

ジェーズーテンバーデ!

今日は少し脳みそを使う仕事をし、疲れました。 さて、昨日早稲田大に留学中の日本語学科の中国人の先生に誘われて、早稲田の日本語教育研究科博士論文公開審査会を聞きに行ってきました。そのあと、別の日本語関係の方とお目にかかって晩御飯。ミャンマーカ…

盛夏吉例

夕べは友人に誘ってもらって3人組みで「円朝祭」という落語会に行ってきました。 江戸から明治にかけて活躍した三遊亭円朝師匠を記念しての恒例落語会とのこと。その作になる「牡丹灯篭」(柳家喬太郎師匠)や「芝浜」(柳家さん喬師匠)などの番組以外にも…