日常

mklasohi2013-10-23

午前中の4年生の授業、今日の発表は、

L君の実習先の上海伊藤忠のこと。普段、話しを聞くことのない世界を聞かせてもらい面白かったです。
語彙と知識を広げるこのシリーズ、S君は「デザインとは」で定義に始まり、彼女を喜ばせるためにデザインした映画のチケットや校内行事のために作ったポスターなども見せてくれ、デザインも素敵で、友情、愛ののっかったよい発表でした。


また、午後は日本文化講座第二弾 名古屋大学大学院斎藤文俊教授による「漢文訓読と日本語」というお話しをききました。
“Ernest Maltravers”(Edward Bulwer Lytton)の翻訳「欧州奇事花柳話」(明治11年丹羽純一郎)の「漢文訓読体」が知的エリートに大変うけた、というお話。
そういえば、真名の伝統はいかにして消えてしまった?のでしょう。

先週までシャトルバスの椅子に竹の敷物が敷いてあったのですが、秋仕様/布カバーになりました。すこしずつ秋が深くなっていくのでしょうね。

右上の写真は、近くの工事現場の囲い。「にゃんこを親にしてはダメ」とか、「ご近所仲良く」、とか、そんなことが書いてありこの辺を反映して、猫も洋館に住んでいる。

↓は大家さんがくれた、足温器

プーさんのようでもあり、アンパンマンのようでもあり、足温器になぜ「顔」が必要か、謎。